こんにちは、しば子です!
あなたはキャンプでなにか失敗したことがありますか?
しば子たちはキャンプを始めてから3週間に1回のペースでキャンプに行っていますが、いまだに何かしらの失敗をしては学んでをくり返しています・・・。
◇
この記事では、
・これからキャンプを始めようと思っている
・まだキャンプを始めたばかり
という方にしば子たちと同じ失敗をさせないために、キャンプでの失敗談とその解決策を紹介していきます!
失敗談① 焚き火の火がつかない
初心者あるあるだと思うのですが、「焚き火ってこんなに難しいの!?」というくらい火がつきませんでした。
なんなら今でも火がつかなくて諦める日もあります(^_^;)
火がつかなかった原因としては、
- 薪の特性や扱い方を知らなかった
- 薪の選び方を知らなかった
の2点がありました。
薪の特性や扱い方、選び方をきちんと学んでから焚き火をすることで失敗も少なくなります。
こちらの記事にまとめたので参考にしてみてください▼
キャンプで焚き火ができなかった・・・とならないためにも予習しておこう!
失敗談② テントのポールが折れた
テントを購入して3回目のキャンプでの出来事です。
設営開始5分、しば子たちの設営ミスでテントのポールがポッキリ逝ってしまったのです。
ウキウキワクワクしながら買い出しをしてキャンプ場に来たのに、折れた時はまあショックでショックで、どうしたら良いかもわからず2人で途方に暮れていました・・・。
◇
その日の解決方法としては、キャンプ場でキャンプギアのレンタルを行なっていたためテントのみレンタルをしました。
無事キャンプを続行することができたよ・・・!
折れたポールは自力で治し、今はいつ折れても対処できるように修理道具を持っていくようにしています。
ポールの治し方や治すための道具はこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください▼
失敗談③ 大事な食材や調味料を忘れた
プロキャンパーですら“あるある”とうなずいてしまいそうな、忘れ物の失敗です。
この日は「グリルアタッシュminiを使って殻付きホタテを焼こう!」と意気込んでいました。
キャンプに慣れてきた頃だったので、忘れ物がないように2人で何度も確認して出発したのですが、楽しみにしていた「ホタテ」を家の冷蔵庫に置き忘れてしまったのです・・・。
ホタテ用のバターはちゃんと持ってきてたのに(泣)
これに関してはちゃんと確認する!という方法しか解決策はありませんが、忘れ物をしないように持ち物チェックリストを作ることができる「CAMP NOTE」というスマホアプリもおすすめです。
キャンプのスケジュール作成やキャンプギアの管理もできますよ!
CAMP NOTE
Naoya Ikeda無料posted withアプリーチ
失敗談④ 時間配分がうまくできず時間が足りない
キャンプに慣れた今でこそ少し余裕ができてきましたが、
最初の頃はチェックインからチェックアウトまでがあっという間で、ゆっくりしている時間なんて少しもありませんでした。
その原因は、
- 設営に1時間半くらいかかっていた
- 設営後にお昼ご飯を作って食べていた
- 1日目に温泉に行っていた
の3点でした。
◇
キャンプでゆっくり過ごす時間を増やすために、
お昼ご飯はチェックイン前に道の駅やカフェなどで済ませ、温泉はチェックアウト後に行くようにしました。
これだけでも時間の節約になった!
しかし、設営時間だけは慣れによる多少の時間節約はできるようになったものの、なかなか早く終わりません。
そこで、「ギアを変える」のと「便利グッズを買う」という工夫をしました。
設営時間を短縮できた方法
【その①】アウトドアチェアを組み立て式から折りたたみ式に変えた
最初の頃はフレームを組み立てて使うこのタイプ↓のチェアを使っていました。
そして新しく買ったのがこの折りたたみ式チェア↓
もちろん組み立て式も簡単でしかもコンパクトに収納できるのでとても便利だったのですが、折りたたみ式は一瞬で設営が完了するのでかなり楽になりました。
たかが5分、されど5分。
◇
◇
【その②】インフレーターマットの電動エアーポンプを買った
しば子たちは寝具にインフレーターマットを使っています。
これは手動で空気を入れられる作りになっているのですが、どんなに頑張っても設営と撤収に20分ずつくらいかかってしまっていました。
そこでこの電動エアーポンプを購入↓
空気入れと空気抜きのどちらにも対応しており、空気を入れるのも抜くのも3分くらいで終わるようになったのでかなり時間の短縮ができるようになりました。
電動エアーポンプは絶対に買うべき!!!
楽すぎて笑えてきちゃうよ!
さいごに
誰でも最初はなんらかの失敗をしてしまうものです。
そしてそれがキャンプの醍醐味でもあるかもしれません。
しかし、その失敗によってパートナーと喧嘩をしてしまったりキャンプが悪い思い出になってしまったりしてはもったいないですよね。
「楽しかったな」と良い思い出として残せるように、ここで紹介した失敗談と解決策を頭の片隅に入れておいてください(*^^*)
楽しいキャンプライフを送れますように!
コメント